ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 情報学研究
  3. 5号 (2016.2)

日本におけるユーグレナ食品に関する選択実験 : 学生調査を事例として

https://dokkyo.repo.nii.ac.jp/records/480
https://dokkyo.repo.nii.ac.jp/records/480
1b1e10fe-d3d9-41fb-8379-fd1111871f53
名前 / ファイル ライセンス アクション
P-095-J99j-5-4.pdf P-095-J99j-5-4.pdf (661.3 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-05-30
タイトル
タイトル 日本におけるユーグレナ食品に関する選択実験 : 学生調査を事例として
タイトル
タイトル Choice Experiment on Food Containing Euglena in Japan : Evidence from Undergraduate Survey Data
言語 en
言語
言語 eng
キーワード
主題Scheme Other
主題 選択実験
キーワード
主題Scheme Other
主題 潜在クラスモデル
キーワード
主題Scheme Other
主題 ユーグレナ
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 choice experiment
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 latent classmodel
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Euglena
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 大床, 太郎

× 大床, 太郎

大床, 太郎

Search repository
井元, 智子

× 井元, 智子

井元, 智子

Search repository
Ohdoko, Taro

× Ohdoko, Taro

en Ohdoko, Taro

Search repository
Imoto, Tomoko

× Imoto, Tomoko

en Imoto, Tomoko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 ユーグレナを含む仮想的なガムに対する学生調査において, 選択モデリングの一種である選択実験 (choice experiment: CE) を採用し, 選好構造を分析した. CEの属性として, 上から順に, ガムに含有される成分 (カルシウム・ビタミン・ユーグレナ), ガムの推薦者 (インターネット・友人・トクホ), 成分の含有量, 14ケ入り価格を設定した. さらに, 潜在的な市場セグメントを分析するために, 潜在クラスモデル (latent class model) を採用した. 分析の結果, 価格属性とそれ以外の属性のトレードオフ鬨係を示すクラスと, 含有成分・情報源のみに着目するヒューリスティクスを用いているクラスの 2つが同定され, ユーグレナ食品を普及させるには, インターネットニュースやブログでの情報公開ではなく, 個人的なコミュニケーションを重視すべきことが示唆された.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 We conducted a choice experiment (CE) survey on a hypothetical chewing gum that includes Euglena using undergraduate students, in which respondents choose their most preferred option from a choice set. Our CE questions relate to the type of nutritional- content attributes of the chewing gum: calcium, vitamins, Euglena; recommendations about the chewing gum from the Internet, from friends, from 'tokuho' labels certified by Japanese authorities; the amount of nutritional content; and the price of the gum, vertically placed in this order into the choice set. Then, to identify the latent market segment, we utilized a latent class model. As a result, there were two latent segments: one cluster indicated a trade-off structure between price and nonprice attributes, while another cluster indicated a certain heuristic feature focusing solely on the type of nutritional content and information source, which were placed at the first and second position of alternatives from the top of our choice sets. This suggests that when diffusing brand-new food products such as Euglena foods, we should pay more attention to personal communication, rather than announcements via Internet news sites or blogs.
書誌情報 情報学研究
en : Journal of Informatics

号 5, p. 32-48, 発行日 2016-02
出版者
出版者 獨協大学情報学研究所
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2186-7666
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12559097
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
見出し
大見出し 実践論文
言語 ja
見出し
大見出し Case Study Papers
言語 en
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 13:05:50.793798
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3